Instagramで本サイト記事が直感的に分かる解説を投稿中!Instagramを見てみる!

履歴書と職務経歴書の書き方の違い 履歴書は減点法、職務経歴書は加点法で読まれる

  • URLをコピーしました!

「職務経歴書を提出してください」かぁ…。履歴書だけでもめんどくさいのに…コピペで書いちゃえばいいか

こんな感じで、履歴書と職務経歴書をなんとなく同じテンションで書いていませんか?書類選考を通過するためには、履歴書と職務経歴書の違いを意識して書かないとアピール不足になります。

悠木

履歴書は事実を淡々と書いていくのに対して、職務経歴書はよりアピールしていく姿勢が大事です!

即戦力を求められがちな転職において、これまでの実績をアピールするのは何より重要。職務経歴書はこれまでの実績を通して「転職をしても通用する」ことを証明するための書類です。

このページの内容

履歴書と職務経歴書の違い 実は真逆とも言える対照的な存在

履歴書と職務経歴書は全く性質の異なる書類です。まずは履歴書と職務経歴書の違いを比較してみましょう。

比較表で見る履歴書と職務経歴書の違い

      履歴書職務経歴書
役割基礎的な情報伝える期待できる能力を伝える
評価のされ方減点法(空白期間の有無など)加点法(実績・入社後できそうなこと)
面接での扱い軽く触れられる深く掘り下げられる
使いまわし大体できる企業ごとに変える必要がある
心構え守り(失点を減らすことを考える)攻め(自分がいかに役立つかアピール)
履歴書だけでは、実績の求められる転職ではアピール不足。

落ち着いてみると、真逆とも言えるほど対照的な書類です。面接においても履歴書は軽く触れられるのに対して、職務経歴書は内容を深く掘り下げられます。

履歴書と職務経歴書の役割の違い

履歴書と職務経歴書では明確に役割が違います。役割の違いを意識して書き出せば、書類自体も良い方向に仕上がっていきます。

履歴書の役割
職務経歴書の役割
  • 名前や住所などパーソナル情報を伝える
  • 今までの職歴を簡単に伝える
  • その他特記すべきことを伝える
  • どれくらい貴社に入社したいかを伝える
  • これまでどのような実績があるかを伝える
  • 入社後にどのような働きができるかを伝える

履歴書では情報を効率的に簡潔に記載していくのに対して、職務経歴書では能力や思いを伝えていくことになります。

悠木

職務経歴書では自分の思いをいかに説得力ある形で伝えられるかが鍵になります!

履歴書と職務経歴書の評価のされ方の違い

履歴書は減点法、職務経歴書は加点法と考えると分かりやすいと思います。履歴書ではその人に減点すべき部分がないかをチェックされます。

履歴書で減点される部分の例
  • 職歴に空白期間がある
  • 証明写真がきれいに撮れていない
  • 誤字脱字がある
職務経歴書で加点される部分の例
  • 入社したい気持ちが伝わってきた
  • 仕事に書ける情熱が伝わってきた
  • 実績があり、能力に信用が置ける

履歴書は減点されないようミスを最低限にすること、職務経歴書では加点してもらえるよう意欲的に働きかけることが必要です。

履歴書と職務経歴書の面接での触れられ方の違い

面接での触れられ方も大きく異なります。面接で触れられる時間が長いのは圧倒的に職務経歴書の方です。履歴書は事前に読まれた上で、質問があればされる程度です。

履歴書の面接で触れられやすいポイント
  • 出身地についての質問
  • 職歴の空白期間に何をしていたか
  • 前職をなぜ退職したか
職務経歴書の面接で触れられやすいポイント
  • なぜ入社したいと思ったか
  • 書かれている実績についてのエピソード(成功体験や失敗体験)
  • 自分の自信がある部分についての掘り下げ

履歴書も職務経歴書も聞かれやすいポイントは大体決まっています。どちらも深堀りされることを想定しておくのが大切です。

とりわけ、職務経歴書については何度も深堀される可能性が高いので、より内容を充実させておく必要があります。

履歴書に求められるものとは?正確に書いて失点を防ぐ。

履歴書は自分の基本情報を効果的に伝える書類です。

簡潔が故に誤字などのミスは目立ちやすいので、簡単なところでミスをして失点をしないように確実に仕上げていきましょう。

本人希望欄に「貴社の規定に従います」という鉄板の言い回しを書かないと失点してしまうなど、

履歴書独特の書き方などもありますので、抑えるべきポイントは知っておきましょう。

全ての項目を実例付きの見本で完全解説した「履歴書の書き方講座」

職務経歴書はアピールの場。いかに相手が求める強みを書いて得点するか。

職務経歴書は自分をアピールする書類です。ですが、自分の言い分だけを書くだけでは評価されないのが難しいところ。

志望企業がどのような人材を求めているかを理解し、自分がどれだけマッチしているかをアピールするのです。

そのアピールに具体的な実績があればあるほど、説得力が増して強い職務経歴書になります。

難しい職務経歴書も完全解説。書くことがない人は例文を真似してみて!

「自分には実績も能力もない」と思っても、採用担当者がそう思うかは別。

実は、転職する側と採用する企業には結構ギャップがあります。

実は転職者の能力が高い場合実は転職者の能力が低い場合
転職者の気持ち「私が転職なんて無理。」「私はもっと上を狙えるはずだ。」
採用担当者の気持ち「いい子がきた。ラッキー!」「うーん。他の子より見劣りするなぁ」

こんな状況が多々あるのが転職活動です。

あなたがこのどちらの状況なのかは実際に転職活動をしてみれば分かります。

いわゆる「市場価値」の自己評価が高いか低いかということです。

この市場価値は転職エージェントさんに教えてもらうこともできますので、まず話を聞いてみるのがおすすめです。

市場価値が低くても大丈夫。強い職務経歴書をぶつければ、評価してくれる人はいる。

私自身、市場価値より自己評価が高すぎると言われたことがある。

実は私も転職エージェントさんから「自己評価が高すぎる」と指摘を受けたことがありました。

シンプルにショックでしたが、事実として書類選考で思ったような評価が上がらない時期がありました。

転職エージェントさんからは条件ダウンして活動することを勧められましたが、私は譲りませんでした。

それでも条件は譲らない。代わりに職務経歴書を磨き上げた。

その代わり、職務経歴書を自分の武器だと思って磨き上げていきました。

その結果、

  • 書類選考の通過率が格段に上がった。
  • 志望動機がしっかりして、面接でふわふわしたことを言わなくなった。
  • 面接の組み立てがしっかりして、自信をもって発言できるようになった。

これらのようなメリットを得ることができました。

職務経歴書の出来次第で、自分の市場価値が低くても戦えることがあります。

ぜひ強い職務経歴書を作って、書類選考通過率も面接通過率もあげて転職成功をつかみ取りましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

このページの内容