Instagramで本サイト記事が直感的に分かる解説を投稿中!Instagramを見てみる!

書類選考の合否連絡が遅すぎる!いつまで待てばいい?2週間経ってるけど、合格の可能性は?

  • URLをコピーしました!

選考の合否結果が来るのが遅いと困りますよね。他の企業や自分の予定との調整が大変なのに…「生かすか殺すか早くしてくれー!」って感じですよね。

この記事はこのような方におすすめです!
  • 今まさに「書類選考の合否連絡が遅い!」と思っている方
  • 催促の連絡をしようか待っている方
  • どれくらい待つのが普通なのか知りたい方
  • 逆に早く連絡がきて落ちちゃったんだけど、私ってそんなに論外なの?と思っている方

結論から言うと、合否の結果は平均5営業日くらいです。サイレントお祈りかどうかを見極めるのは2週間を目途に考えることにしましょう。ただし、企業やエージェントの状況、郵送の状況なども考慮する必要がありますので、この記事で解説します。

この記事の最重要事項
  • 会社内の「決裁」の仕組みのせいで遅い可能性もある。
  • 他の候補者の選考を待っている可能性がある。
  • エージェントを通している場合、エージェントの仕事が遅い可能性がある。あまりに遅いなら変更も視野に入れよう。
  • あまりに早い「お祈り」でも気にしなくていい。意思決定の早い企業だっただけ。既に枠が埋まってしまっていた可能性もある。
悠木

不安でどうしようもない方は「企業内で何が行われているのか」を知れば少し安心できると思いますので、ぜひご覧ください。

なかなか内定が増えなくて辛い就活生の方には、登録するだけでオファーが届く「オファーボックス」をおすすめ!辛くて動けない時にこそ登録しておくと前に進みやすくなります。

\ プロフィールを登録するだけで勝手にオファーが届く!/

このページの内容

書類選考の合否通知は通常で平均5営業日くらい

書類選考の合否通知は通常で平均5営業日くらい

書類選考の合否結果は、企業やエージェントの有無などによって左右されるものです。ですが、通常平均5営業日くらいでの連絡が一般的です。

書類提出から合否連絡までの5営業日のイメージ

月曜火曜水曜木曜金曜土曜日曜
書類提出休み休み
1234合否連絡休み休み
5営業日のイメージ 休みの日はカウントしない

金曜日に書類を提出した場合、合否連絡がくる目安は次の金曜日となります。休みの日を挟めば、その日は日数としてカウントしません。企業の方もお休みされているからです。

もし仮に水曜日が祝日だとすれば、その日はカウントせずに1日ずれます。次の日は土曜日なので、その次の月曜日が目安になるといった感じで考えます。

合否連絡を次の日にする企業もあれば、2週間近くかかる企業もある

合否結果を出すスピードは企業によってまちまちです。次の日には連絡をしてしまう意思決定爆速企業もあれば、関連部署に入念に確認を取る慎重派企業まで、さまざまだからです。

基本的に合否連絡は気長に待つのが一番ですが、忙しい方が多いと思うので他のスケジュールとの調整も大変ですよね。最終的には合否結果の催促も必要だと思いますが、個人的にはあまりおすすめしていません

ではいつまで待てばいいのか?企業やエージェントなどの事情が分かれば、その判断もしやすくなりますので解説します。

書類選考が遅い原因① 社内調整に時間がかかっている

書類選考が遅い原因① 社内調整に時間がかかっている

基本的に企業は合格を出すことには慎重です。選考を通れば、面接するコスト・採用までいけば採用するコストがかかってくるからです。

意思決定をしたり、企業はお金を使う場合「決裁」という処理が必要になることがほとんどです。

会社内で行われている「決裁」とは?

申請・起案内容に対して「許可」または「不可」の決断を下すこと。一般的には担当レベルから上司レベルの人間に申請して、上司レベルの人が経験や知識を元に判断をします。決裁が出ることで、初めて担当者が動けるという仕組みです。偉い人が責任を取ることがあるのは、「決裁をした」という責任を負っているからです。

つまり、合格の連絡をするのも担当者だけの判断ではできませんし、上司には責任が伴います。この点を頭に置いた上で、遅い理由をみていきましょう。

もし担当者が有給休暇を取得していたら…?

担当者さんも人間なので、有給休暇を取られている可能性があります。例えば通院にいくとか、法事とか、子どもが病気だ、とか理由はさまざまです。こんな時、同じ表に当てはめてみましょう。

月曜火曜水曜木曜金曜土曜日曜
書類提出休み休み
有給休暇4休み休み
合否連絡
有給休暇が入ると、合否結果の週がずれてしまった

担当者さんが月曜日に有給休暇を取ったとします。決裁に回すのが遅れてしまって、全体で1日遅れてしまいました。もし複数の担当者がいる場合、運悪く2日ずれてしまうなんてことも考えられます。

もし担当者が決裁待ちをしていたら…?

先程説明した通り、企業の方は決裁(上司が部下にOKを出すこと)がないと次に進めないという仕組みの中で仕事をされています。決裁者は、他の仕事で大忙しのことが多いです。その方が忙しかった場合を考えてみましょう。

月曜火曜水曜木曜金曜土曜日曜
書類提出休み休み
担当者が
処理中(1)
担当者が
処理中(2)
担当者が
処理中(3)
上司に提出
(4)
上司が忙しい
(5)
休み休み
上司が処理中
(6)
担当者に戻る
(7)
合否連絡
結果的にほぼ2週間(7営業日)かかってしまった

こういったことが企業では日常茶飯事で起こります。担当者としても一生懸命仕事をしましたが、上司の都合次第で結果的に遅れてしまう可能性があります。

悠木

このように社内ではいろんな事情が絡み合っています。「結果が返ってくるのが遅いから私ダメなんだ…」とか考える必要は全くありません。

転職活動でなかなか結果が出せない時にはいいエージェントに頼るのが一番。数あるエージェントの中でも書類選考に特に強い「マイナビエージェント」がおすすめです。

書類選考に強い安定の総合エージェント。私の書類選考通過率を上げたのもマイナビ

書類選考が遅い原因② 他の候補者待ちの場合もある

こんなに時間をかけて何をしているの?他の候補者待ちの場合もある

分かりやすくするために、ひとつの企業に対して転職者A・B・Cと3人の候補者がいるとします。以下の表は企業側のチェック資料だと思ってみてください。

AさんBさんCさん
書類到着日3/83/33/5
年齢24歳27歳31歳
歓迎する資格持っている持っていない持っている
履歴書の内容前職をすぐに辞めている。空白期間がある。前職を9年勤務
職務経歴書の内容能力がある。志望動機しっかりしている内容が薄く、魅力がない平凡。年齢にしては少し物足りない。
書類の総合評価×
企業側の評価。この評価は転職者には見えていない。

Cさんに即決できないところに、Aさんが現れて迷う企業。

仮に私がCさんだったとします。

  • 歓迎される資格を持っている。
  • 前職で9年務めた実績がある。
  • 実績は飛びぬけたものはないものの、コツコツ積み重ねてきた。

このような自己評価だと思います。割と自信があるのに、書類選考の連絡が来なくてやきもきしている状態です。

企業側から見ると、Cさんは職務経歴書の内容が少し物足りない。「年齢を考えると、もう少しバリバリやっていてもいいのにな」と思っています。

資格がなく、ポジティブな要素がないBさんは、早々に候補から外れたのですが、若いAさんが職務経歴書もしっかりしていて面白い。入社してからバリバリやってくれそうな雰囲気も感じる。

AさんとCさんは両者資格持ち。ある程度経験のあるCさんか、将来性のAさんか…。

Aさんに書類選考合格を伝えて、辞退されなければCさんを不合格に?

悩む企業でしたが、Aさん>Cさん>Bさんの優先順位をつけました。

ここで通過するのは一人だけという決まりですが、Aさんだけに絞ってCさんを不合格とすると、Aさんに選考を辞退された時に誰も残らなくなります。出来ればAさんの選考通過が分かってからCさんを落としたい。

Aさんに辞退されるなら、Cさんを繰り上げ合格にしたい。そんな思惑が働いています。

ひとまずAさんに書類選考通過を伝えるも、面接選考受諾の連絡が来ない。

Aさんから面接選考受諾の連絡が来ず、企業はCさんに不合格を出せないでいます。これが「他の候補者を待っている」状態です。Cさんから見れば、時間がかかっているということしか分かりません。

このように、他の候補者の都合に合わせている場合があるので、自分の優劣ではどうしようもできない場合もあります。

書類選考が遅い原因③ いつも遅い…エージェント自身の仕事が遅い可能性

書類選考が遅い原因③ いつも遅い…エージェント自身の仕事が遅い可能性

転職・就職エージェントを使っていると直面することのあるこのパターン。どの企業を受けても連絡が遅い場合には、そのエージェントに問題がある可能性が高いです。

エージェントさんが忙しくて、企業に提出できていない。

エージェントの担当が止めている可能性は大いにあります。エージェントさんは多い場合何十人もの転職者を担当していますので、タイミングが重なって忙しい場合もあります。もし手のかかる案件を抱えていれば、面接指導や書類添削に時間がかかっているかもしれません。

エージェント企業内での打ち合わせ中かもしれない。

実は、エージェント企業内では、候補者についていろいろな方が打ち合わせをしています。担当エージェントさん以外からも意見を出したりして、よりよい結果を出すための企業努力をされています。その社内調整に時間がかかっている可能性もあります。

もし、毎回あまりに遅いならエージェントを変えることも視野に入れる。

残念ながら、毎回遅いエージェントさんは変更も視野に入れた方がいいです。企業に対してのレスポンスも遅い可能性が高いからです。企業の目線からすると、仕事の遅いエージェントさんが紹介してくる案件はあまり重要視できません。エージェントさんに逆に足を引っ張られてしまっては元も子もないので、その場合はすっぱり切り替えるのも手です。

早く合格なのか不合格なのか知りたい!結果を催促する場合の連絡の仕方

以上のことを理解しても、どうしても我慢できない場合は選考結果を催促する連絡を入れましょう。メールで連絡する場合の例文と、電話で催促する際の例文をご紹介します。

メールで選考結果の催促の連絡をする場合

電話ではうまく伝える自信がない方はメールでの連絡をおすすめします。

メールで催促する場合の例文

○○株式会社
△△様

お世話になっております。現在入社選考を受けております□□と申します。選考結果のご連絡についてご連絡させていただきました。当初、選考結果のご連絡の目安について〇日程度と伺っておりましたが、その後のご進捗はいかがでしょうか。ご多用のところ恐れ入りますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

あくまで一例ですが、ご自身の状況を踏まえて修正して使ってみてください。あくまで「確認したい」というスタンスを持ってご連絡すれば、角が立ちにくいです。

悠木

〇日までに連絡するって言ったのに!と自分の正しさを主張する書き方は、悪印象を与えてしまいますので避けましょう。

\テンプレを書き換えて送るだけでOK!/
【完全解説!】転職・就職のメール返信をレベルアップさせる方法【例文やメールアドレスの注意点も!】

電話で選考結果の催促の連絡をする場合

メールでの連絡手段がない場合は、電話をしてもOKです。緊張すると思いますので、メモや台本を準備してもOKです。落ち着いて、ゆっくり話しましょう。

電話で催促する場合の例文
電話をかけた直後

お世話になっております。現在入社選考を受けております□□と申します。選考結果のご連絡についてご連絡させていただきました。選考のご担当者様はいらっしゃいますか?

担当者に変わった後

お世話になっております。現在入社選考を受けております□□と申します。選考結果のご連絡についてご連絡させていただきました。

当初、選考結果のご連絡の目安について〇日程度と伺っておりましたが、その後のご進捗はいかがでしょうか?

電話を切るとき

お手数をおかけして申し訳ございませんでした。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。失礼いたします。

電話は相手があることですのであくまで一例ですが、参考にしてみてください。

逆に「お祈り」が早く返ってきても気にしなくてOK。その企業の意思決定が早いだけ。

「お祈り」が早く返ってきても気にしなくてOK。その企業の意思決定が早いだけ。

不合格の「お祈り」が早く返ってくるとへこみますよね。「悩みもしないほど私っていらないのか…」と思うかもしれませんが、実は気にする必要はありません。

お祈りが早いのは、大体その企業の意思決定が早い文化だから。

選考結果の早い遅いは、企業の意思決定スピードが大きく関わっています。正直企業ごとにびっくりするほど違います。とりわけベンチャー企業に関しては生産性を高める目的で、意思決定スピードが非常に早い印象があります。

自分の選考中に、応募枠が埋まってしまったから早いこともある。

企業は毎年、採用する人数はほとんど決まっています。採用にはお金がかかるので、あらかじめ人数を決めて予算を取っておかなければならないからです。

自分の選考中に他の方に内定を出した場合、企業は泣く泣く不合格を出さざるを得なくなります。予算を超えて採用することができないからです。これも単純にタイミングが合わなかっただけなので、気にする必要はありません。

書類選考に落ちる原因は企業側の事情であることも多いです。別の記事で詳しく解説しています。
書類選考で落ちる原因 企業側の事情 5選!

合否結果が早くても遅くても気にしなくてOK。毎回遅ければエージェントを変えよう。

合否結果が早くても遅くても気にしなくてOK。毎回遅ければエージェントを変えよう。

採用にはたくさんの人が関わっています。そして、その人々は割と普通の人ばかりです。休みを取ったり、たくさん仕事を抱えていたりすることで、連絡が遅くなってしまう場合も多々あります。それらを理解して、「まあ考えてもしょうがないか」と気分を転換できた方が、活動はうまくいくと思いますよ。

ただし、最後のパターンのようにどの企業を受けても遅い場合はエージェントが原因の可能性が高いです。この場合はサクッとエージェントを切り替えた方がいいです。エージェントのせいで志望企業に「この人は書類提出が遅い!」と思われたら損ですからね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

このページの内容