Instagramで本サイト記事が直感的に分かる解説を投稿中!Instagramを見てみる!

履歴書の免許・資格欄の書き方 おすすめは自動車免許→その他国家資格→関連資格→高い級位の資格【転職・就職】

  • URLをコピーしました!

「履歴書の資格欄でたくさんアピールしたい!」と思う方は多いと思いますが、悩む方も多いみたいです。

  • 何級から書いても恥ずかしくないかな?
  • そもそも検定とか書いてもいいのかな?
  • たくさん検定を取ったけど、どうやって書けばいいかな?

この記事ではこのような疑問について解説します。順番に落ち着いて書いていけば、履歴書で失点することを防げますので、ぜひ参考にしてください。

悠木

とはいえ、履歴書は完成したら一度プロに見てもらうべきです。転職エージェントならプロの目線でバッチリ添削してくれます。

このページの内容

免許・資格欄には必須条件が含まれる場合も。書き漏らさないように注意。

企業の求人情報を見ていくと、必須資格・免許や歓迎される資格などが記載されていることがあります。必須条件にあたることが書いていない時点で、履歴書で足切りされてしまいますので、確実に記入されているかどうかを確認しましょう。

逆に記入できる資格がない場合、その企業の書類選考を通過するのは普通は難しい場合が多いです。但し、企業によっては書いていることと求めていることが本音と建て前であることもあるので、実際に転職エージェントさんに内情を聞いてみるのがおすすめです。

転職で最もおすすめの免許は「普通自動車免許」必須条件である場合も多い。

転職で最もおすすめの免許は普通自動車免許です。いわずもがな汎用性が高く、マイナスになることがない無敵の免許です。

営業職を中心として必須条件となっている場合が多いので、きっちり記入しましょう。記入する際には「普通自動車第一種運転免許」などと正式名称を書くようにしましょう。

×…自動車免許

〇普通自動車第一種運転免許

国家資格を持っている場合は、転職を関連が薄くても記入することをおすすめ。

国家資格はその取得難易度の高さから、あなたの努力の証として評価されます。転職先との関連が薄い場合でも記入しておくとプラスに働きます。

但し、「その資格があるならその資格が活かせる仕事につけば?」という質問も考えられますので、面接時にはその切り替えしを準備しておきましょう。

明確な切り返しがない場合は失点を恐れて、記入しないという選択肢もアリです。

資格・検定はとっておきの3~4つに絞って記入する。

前述の国家資格にも当てはまりますが、特に資格・検定はとっておきの3~4つに絞って記入するようにしましょう。

これは、単純に読みづらかったり、アピールが分散するというリスクを避けるためです。ただの資格コレクターという評価をされてしまうのも面白くありません。

その資格がなぜ必要だったか、どのように活かしてきたかというプロセスが重要視されるので、それらを語れるような資格・検定を並べるようにしましょう。

×悪い例:宅建士 電気工事士2種 販売士検定1級

〇良い例:2級建築施工管理技士 電気工事士2種 インテリアコーディネーター

上の例では、3つの資格・検定の関連性が不明で、迷走している感じが出てしまいます。宅建士のみを書く方が好印象です。

下の例では異色ではありますが、建築においてインテリア・電気・全体管理の面を総合的に伸ばした人材として魅力的に見えます。

挙げる資格・検定同士の親和性があることで、相乗効果を生むことができます。

資格・検定等については関連度と級位の高さで総合的に判断する。

検定を何級から書いてもいいかというのは迷うところです。一般的には2級以上であれば書いても問題ないとされることが多いです。受ける企業と級位の高さで総合的に判断することが大切です。

例えば私は大学の講義で中国語を取っていた関係で、中国語検定4級を持っています。ですが、一般企業を受けるにあたって4級ではアピールになりにくくなります。

但し、その企業が中国語を非常に大事にしていたり、中国支社などと関連して業務を行う企業だった場合、たとえ4級でもプラスに働く可能性がありますし、面接での雑談の種になる可能性があります。この場合は記入する価値がありますので、総合的に判断して記入することが大切です。

免許・資格欄の具体的な記載例

取得年月については、職歴と同じように西暦に揃えて記入しましょう。資格名を正確に記入した後、「取得」で締めくくりましょう。全て書き終えた後は「以上」で締めます。

その他特記すべき事項についてはプライベート寄りの情報を書きます。持病がある場合・勤務地の指定が必須の場合などは記入しておきましょう。何もない場合は空白にせず、持病や転居予定がないことを書くと印象が良くなります。

アピールポイントではあるもの、主張しすぎでの減点だけは注意。

大事なことは、必要十分の情報を記載することです。

併せて、面接時に話題に出てプラスになるものは書く、聞かれても困ることは書かないという総合的な判断に基づいて記入するようにしましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

このページの内容